インプラント

インプラント治療

歯を失ってしまった場合、インプラント治療は非常に有効です。

歯周病インプラント専門サイトはこちらから

もし歯を失ってしまった場合、インプラント治療は非常に有効です。また現在においては、歯の欠損を補う方法としては、他の歯を削ったりする必要がない、負担をかけないという点で最も優れた方法として確立されています。

インプラントとは、歯を失った場合に、チタン性のボルトを顎の骨に埋め込み、それを土台として歯を作る治療法です。入れ歯やブリッジなどの違い、顎の骨で歯を支えるので天然の歯と同じように噛むことができます。

other_img_38

インプラントの流れ

抜歯後

Implant_02

インプラント埋入

Implant_03

アバットメント装着

Implant_04

クラウン装着

この治療は、顎の骨量や全身的な持病、経済的理由(保険外診療になってしまう)からすべての方に気軽に受けていただけるとは言えないのが現状です。しかし適材適所使用することで、隣接している歯にとっても、口のなか全体のかみ合わせにとっても非常にメリットが大きく、その効果は、単純に失った1本の歯をいれるだけにとどまりません。場合によっては、その1本のインプラントが出来たことで、他の何本もの歯が将来救われることも多いのです。

当院では、歯周病専門医がインプラント治療を行います。日本以外のほとんどの歯科先進国では歯周病専門医がインプラント治療を担当します。インプラント治療の成功には、歯周病学の知識が不可欠だからです。歯周病専門医は外科的処置、口腔粘膜のマネージメント、清掃性が高く審美的な歯の作成を得意としています。

さらに最近では、審美的で機能的、長持ちするインプラント治療を行なうために、デジタルに関する知識が必要です。PC上で、理想的な歯の形態、歯ぐきの厚み、支える骨の形態や量を全て事前に計算し、適切な位置、方向にインプラントを正確に埋入できるような器具を作成することができます。当院では治療される方の状態に合わせて適切で最新の治療を行えるよう、常に知識、技術のアップデートに力を入れております。

Straumann社製インプラント

一般的にはあまり知られていませんが、世界中には様々なインプラントメーカーがあります。ほとんどの歯科医が、何百社もあるメーカーの中から1~2社を選択し、インプラント治療をしています。この製造メーカーの選択は実は非常に大事です。長年にわたる研究や、製造の品質精度、常に最新の知見を取り入れたインプラントでなければなりません。

人間の口内環境は非常に過酷です。莫大な量の細菌、強い噛み合わせの力、熱いものも冷たいものも入ってきます。その中で長い年月、機能するためには安かろう悪かろうではダメなのです。

当院では、世界中で長年にわたり多数の研究報告がある、スイス製のStraumann(ストローマン)社のインプラントのみを使用しております。間違いなく、現在、世界中で最も信頼性に足るメーカーといえます。

straumann_1

体内に埋め込むための非常に小さなボルトですが、何十年と身体の中で機能しなければなりませんので最高の品質のものを選択しております。インプラントの歯の周囲も、長期にわたって汚れがたまるとインプラント周囲炎という炎症が起こることがあります。インプラントの位置や方向、そして歯ぐきとの親和性や最終的な歯の形など、極力汚れの溜まりにくい形、清掃しやすい形が非常に大事です。更に、見た目も天然の歯と遜色ない非常に審美的な歯をつくることが可能です。歯周病専門医の立場から、治療を受けられる方に適した方法を提案させていただきます。
是非、若林歯科にご相談ください。

other_img_38

インプラント病例 1

60代男性

長年、差し歯だった右上前歯にヒビが入って抜歯となった患者さんでした。
周囲の歯を削ってブリッジにはしたくないとのことで、インプラント治療を選択されました。
しかし、歯のヒビが入ってからも時間がかなり経過しており、歯を支える骨が部分的にかなり溶けてしまっていました。

この患者さんのケースでは、通常のインプラント埋入手術に加えて、人工骨の移植手術(GBR)が追加で必要となりました。写真ではインプラントの表の骨が下がっているのがわかります。

仮歯にて6ヶ月近く待機し、2次手術を行いました。意図的に骨を誘導して表の骨がしっかりとできているのがわかります。

歯の色や形態、セルフケアのしやすさを考慮し、最終的な歯を裏側からネジ止めで固定しました。ご自身でのセルフケアがしやすい清掃性の高い被せ物は、インプラント本体が一度しっかり骨とついてしまえば、長期間にわたりお口の中で機能してくれます。

ご自身の天然の歯と遜色ない見た目で非常に満足していただくことができました。

この患者さんの治療は、インプラント治療1本。
移植骨にて骨を誘導する治療GBRが行われています。
治療期間は約1年間でした。

other_img_38

インプラント病例 2

60代男性

この患者さんは、以前右上2本の小臼歯のみを残してすべて抜歯となり、上顎に大きな入れ歯を使用していました。上の歯は2本しか残っていませんので、総入れ歯に近い入れ歯をお使いでした。

この患者さんの最も大きな主訴は、入れ歯ではご飯が美味しく感じられないということで何とかならないかとのことでした。

cases_01

このケースでは、5本のインプラントを使用したインプラントブリッジをご提案させていただきました。何の目印もない顎の骨に5本のインプラントを正しい位置に埋め込むのは、経験豊富なドクターでも至難の技です。まず当院では、インプラントオペの術前の精密検査を行い、最終的な噛み合わせも含め、理想的な歯を想定します。次にその理想的な歯を作るにはどこにインプラントを埋め込めば良いのか、コンピュータグラフィック上で、実際のお口の中と、CTでのレントゲン撮影データを重ね合わせて検討します。

cases_02

右の写真は、実際のお口の中を型どりして作成した石膏模型上に想定した理想的な歯です。
そして左の写真が特殊なカメラを使用し、その模型を立体的にコンピュータ上に再現したCGです。

cases_03

理想的な歯を作るためには、どの骨の位置にインプラントを入れれば良いのか、実際のレントゲン画像とCGを重ね合わせ、十分な検討をします。
複数本それぞれのインプラントを並行性を揃えて、正しい位置に埋めるのは場合によっては困難です。この症例では患者さんの実際の骨と、理想的な歯の並びのバランスをしっかりとれたプランができました。

cases_04

このCG上の白い物体は、十分な検討をした位置に、インプラントを埋めるために手術中に使用するサージカルガイドというものです。この穴と専用のドリルにより、インプラントを正しい深さや方向に埋め込むことができます。これはコンピュータ上で作成したのちにデータを工場に送り、3Dプリンターを使用して出来上がります。手術の安全性が非常に高くなり、しかも正確な手術が可能です。

cases_05
cases_06

これは手術後の実際のレントゲン画像です。プランした位置とほぼ同じ位置にインプラントを埋め込むことができました。ここまで出来れば、あとは良い方向と位置にインプラントが埋まっていますので、3ヶ月ほど待機したのちに型をとり、実際の被せ物を作成するだけです。
被せ物に関しても、最初にPC上で十分に検討されているので、作ってみたら不自然な形でよく噛めなかったなどということはありません。

cases_07
cases_08

これが治療終了時の実際のお口の中の写真です。
入れ歯の使用をやめ、インプラントを土台とした被せ物が装着されました。
現在では、硬いものでも何でもよく噛めて、見た目もきれいと非常に満足していただいています。
何でも噛めるようになると、食事の内容も変化し、十分な栄養を取れるようになりアクティブに行動ができるようになります。また、見た目や発音が良くなるため、生活の質が向上することが多いです。歯は病気に強い元気な身体づくりの入り口として、大きな役目があるのです。

診療案内

200225-65_s

予防歯科

200225-4_s

歯周病

other_img_39_s

インプラント

top_img_06

審美歯科

根管治療

top_img_01

小児治療

green_tate640

〒387-0011 長野県千曲市杭瀬下50
電話: 026-213-7574

9:00-12:30 
15:00-18:30
9:00-12:30 
15:00-18:30
9:00-12:30 
14:00-17:30
9:00-12:30 
15:00-18:30
9:00-12:30 
15:00-18:30
9:00-13:00
日・祝 休診

診察受付時間は、診察時間終了の30分前となります。